「プライムタイム」とは、特にテレビ業界において19:00〜23:00の間の連続した3時間半(いわゆるゴールデンタイム)を指しています。
従来は、この時間帯に広告を出せば、マスに対して広く告知できる最も効率のいい時間帯だといわれてきました。
ただ、現代の生活形態の変化や、インターネットの普及などにより、人々の生活は多種多様化しており、いわゆる「ゴールデンタイム」の広告では、もう効果的ではないと私たちは考えます。
例えば、OL向けとか、主婦向けとか、あるいはファミリー向けの広告だったら・・・いつが「プライムタイム」になるんだろうか。
それを一歩進めて、例えば、「海外旅行へ行く前のOL」や「子供の受験を控えた保護者」、「新しく家を建てたファミリー」が本当に求めているものは何なのか?
「シチュエーション」に注目して、マーケティング活動、セールスプロモーションができないだろうか。
と考えたのが「株式会社プライムタイム」の始まりです。
私たちは、人々の「プライムタイム」を創造する企業です。